食品工場様 排気用 セラミック脱臭フィルター 「ゼオガイア」

オイルミストを含み、調理の種類も多岐にわたり脱臭対策が困難だった食品工場様の排気臭に対応すべく開発された、食品工場様排気用セラミック脱臭フィルター「ゼオガイア」のご検討をお願い致します。

■用途例

食品製造、食品加工、フライヤー、調味素材製造、スープ製造、給食センター、
焦げ臭、甘味臭などの排気臭対策

ゼオガイア フィルター

① 高い脱臭性能

調理臭に有効な複数の脱臭原材料を含有したことで、様々なサイズの細孔がフィルター表面に存在しています。(マルチポーラス機構)
そのため、1つのフィルターで幅広い臭気を強力に脱臭します。

② 安心できる不燃性

不燃材料のみで構成されているため発火の心配はございません。

③ 高いコストパフォーマンス

吸着と徐放(臭気が強いときは脱臭し、臭気が弱いときは低濃度で放出します)を繰り返すことでフィルターに負荷が蓄積することを防ぎ、交換サイクルのロンGスパン化が期待できます。

④ 簡単なメンテナンス、電気・水は不要

独自のケーシング設計によりメンテナンス時のフィルター交換を簡易化しました。
また、乾式フィルターのため、運転時に電気や水を使用しません。

仕様
素材 セラミック無機繊維素材(不燃性)
サイズ 300×300×60 mmt
重量 約1.0kg/枚
推奨使用面風速 1.0〜3.0m/sec
推奨温度範囲 0~60°C
推奨湿度範囲 〜60% ※ただし結露しないこと
圧力損失 約20〜71Pa/層
ゼオガイア フィルター画像

納入事例

■ 埼玉県某調味料工場

スクラバーと⾹料系消臭剤噴霧装置を導⼊していたが周辺住⺠から臭気苦情が発⽣。
臭気測定を実施後、ゼオガイアでのデモテストを実施しました。
テストでは良好な結果が得られ、ゼオガイア脱臭装置を導⼊。
⼤幅な臭気低減となりお客様も⼗分な効果を体感して頂きました。

●臭気:ニンニクフライヤー臭気

●風量:347㎥/min

●ゼオガイア層数:7層仕様

●脱臭効果:臭気濃度 入口790,000→出口25,000
脱臭効率96.8%

納入事例01

■ 大阪府某総菜工場

既設の脱臭装置(⽣物脱臭)にて運⽤していたが、脱臭効率が安定せず維持管理に⼿間がかかるため、脱臭装置の切り替えを検討されていました。
臭気の排出データを測定し、臭気拡散シミュレーションを⽤いて脱臭装置の設計。
安定した脱臭効率の確保とゼオガイアフィルターの徐放効果を最⼤限⽣かすために、2ユニットのゼオガイア脱臭装置を導⼊致しました。

●臭気:醤油系焦げ臭気

●風量:213㎥/min

●ゼオガイア層数:4層仕様

●脱臭効果:臭気濃度 入口1,400→出口270(平均)
脱臭効率80%

納入事例02

■ 某食品工場様

調味料たれ製造の新⼯場を設⽴するにあたり、周辺住⺠への配慮として臭気対策が必須となりました。
製造ライン排気⼝における⽬標臭気濃度は2,000以下。
にんにく・ショウガ・醤油と⾔った刺激系の臭気成分を含む排気としては、⾮常に厳しい⽬標値であり、かつ、処理⾵量も中規模のため、失敗のない脱臭装置の設計が求められました。
厨房排気に実績の⾼いゼオガイアを選定し、導⼊、問題なく臭気濃度2,000をクリア致しました。

●臭気:醤油・にんにく・ショウガ・コショウ系臭気

●風量:80㎥/min

●ゼオガイア層数:5層仕様

●脱臭効果:臭気濃度 入口7,900→出口1,000
脱臭効率87.3%

納入事例03

全国対応お電話・メール
お気軽にご連絡ください

あらゆる技術を駆使して、誠心誠意、お客様に最適なご提案をさせていただきます。些細なことでも、お問い合わせ下さい。
北海道から沖縄まで全国対応いたします。海外でも実績がございます。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00〜18:00受付

メールフォームでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

北海道から沖縄まで全国対応。海外でも実績がございます。