オゾン発生器
お手軽なオゾン回収装置付きのオゾン発生器から、工場や倉庫でお使いになる業務用のオゾン発生装置まで、各種ご提案いたします。お使いになる用途や方法によって機種が変わってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
オゾン発生器のラインナップ 用途に適合する機種をお選び下さい
※こちらの表は大きいため横にスクロールしてご覧ください。
| № | 商品名 | オゾン 発生量 mg/hr | 販売価格 (税込) | オゾン 回収 機能 | タイマー | 特 徴 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | O3クリア オースリークリア | 空気のみ:200 | 46,000円(税込50,600円) | × | ○ | 超小型、お手軽価格のエントリーモデル! ・お部屋やお車に最適です。 ・付属キットでオゾン水も作れます。 ・商研株式会社製です。 | 
| 2 | OZONE WAVE オゾンウェイブ | 酸素:5.000 空気:1.000 | 298,000円(税込327,800円) | × | × | 非常に安価な本格的な業務用です。 ・約13.5kgと軽量で、持ち運びも容易です。 ・オゾンは、付属フッ素樹脂チューブから集中的に放出し、脱臭、殺菌、漂白等、様々な用途に採用されています。 ・商研株式会社製です。 | 
| 3 | OZONE WAVE PRO オゾンウェイブプロ | 酸素:10.000 空気:2,000 | 348,000円(税込382,800円) | × | × | 業務用で大変使い勝手が良い機種です。 ・オゾンウェイブの約2倍のパワーです。 ・空気原料で400m3まで消臭できます。 ・ポンプを内蔵しているため、エアーでの脱臭、殺菌、漂白等、様々な用途で使用されています。 ・商研株式会社製です。 | 
| p | パルサーノズル | オゾン水生成用ノズル | 49,800円(税込54,780円) | × | × | オゾンウェイブシリーズと併用いただくと、高濃度オゾン水を生成できます。 ・商研株式会社製です。 | 
| 4 | オージネーター601 | PSA(酸素発生器) 酸素発生量:最大6L/min | 900,000円(税込990,000円) | × | × | 上記オゾンウェイブシリーズの酸素供給装置 ・酸素発生器とは、空気中の窒素を取除くことで高濃度の酸素を作り出すことの出来る機械です。 ・また、農林水産業、水質浄化、工業用の酸素発生器として活躍しています。 ・近畿酸素株式会社製です。 | 
| 5 | ゲルリッツゼロ (G-Zero) | 1,500mg/hr | 270,000円(税込297,000円) | ○ | ○ | ホテル・旅館の客室やオフィスの室内から車内まで対応できます。 ・重量は、わずか1.8kg ・サイズは、超小型 ・オゾン発生量は、1.500 mg/hr ・タイマー制御あり ・オゾン回収機能付き ・簡単メンテナンス ・株式会社カルモア製です。 | 
| 6 (1) | 剛腕1000FR | 4段切替 250~1000 | 398,000円(税込437,800円) | ○ | ○ | おなじみ剛腕の新機種です。 (剛腕1000Fは生産終了しました。) ・ハンディーで強力パワー ・使用方法も簡単 ・ホテルの客室で持ち運んで使う場合に便利なオフタイマー仕様 ・オゾン停止後は、オゾン分解フィルターにより、残留オゾンを自動分解 ・オーニット株式会社製です。 | 
注:オゾンは使い方により人体への有害性があり、また室内の各種材料に悪影響を与える場合があります。
ご使用の際は、メーカーや販売会社にご相談のうえ、取扱説明書の記載事項を守って正しくお使いくだ
さい。
注:オゾンは使い方により人体への有害性があり、また室内の各種材料に悪影響を与える場合があります。
ご使用の際は、メーカーや販売会社にご相談のうえ、取扱説明書の記載事項を守って正しくお使いください。
オースリークリア(O3クリア)
 
  
46,000円
(税込50,600円)
● お部屋の脱臭
- オゾン吹き出し口に付属のチューブを取り付け、閉め切った室内に延ばして、オゾンを散布させます。
- 90分程度、脱臭のため閉め切った状態を保ちます。
- 充分換気をすれば脱臭完了です。
※6畳間の場合、オゾン散布15分程度から効果があります。
※脱臭中は部屋を無人状態にしてください。
● 車内の脱臭
- 車内にチューブを配管し、オゾンを散布します。
- 30分程度、脱臭反応時間を取ります。
- チューブは潰れないように配管してください。
※オゾン散布10分程度から効果があります。
※脱臭中、車内は無人としてください。

● オゾン水の生成
チューブの先端に付属のエアレーションストーンを取付ければ、簡易的にオゾン水を生成できます。
※シリコンチューブとエアレーションストーンが付属します。
■ 付属品

● 仕様

| 品名 | オゾン発生器 | 
|---|---|
| 販売価格 | 46,000円(税込50,600円) | 
| 型式 | SK2002C | 
| 電源 | AC100V | 
| 寸法 | 幅160×奥行70×高220mm | 
| 重量 | 1.3kg | 
| オゾン生成量 | 200mg/hr | 
| 運転 | 運転(1~40分)→待機(30~360分)の繰り返し運転 ※初期設定 (運転40分/待機40分) | 
| 脱臭適用広さ | ~40m2※天井高さ2.5mの場合 | 
このページのTOPへ
オゾンウェイブ(OZONE WAVE) オゾンウェイブプロ(OZONE WAVE PRO)
 
  
オゾンウェイブ
298,000円
(税込327.800円)
オゾンウェイブプロ
348,000円
(税込382,800円)
● とにかく安い
オゾン発生器は、大きく分けて家庭用&業務用があります。オゾンウェイブは、その両方の用途に適合し、市場ニーズの最も高いオゾン生成能力最大10g/hr仕様で、高品質・低価格を実現することに主眼を置き開発した製品です。
● 長寿命
ご使用環境によりますが、オゾン発生体は、約2万時間と長寿命です。高濃度オゾンを安定して生成します。オゾン生成能力の低下がみられる場合は、交換が必要ですので、販売店までご連絡下さい。
● 改良され使い勝手が良いです
- ポンプ内蔵でどこでも手軽に高濃度オゾンを生成できます。
 パワーUPしたエアポンプの装備で吐出量の安定性が向上しました。
- ボンベなどで原料ガスに酸素を供給すれば、内蔵ポンプ使用時の約5倍の高濃度なオゾンを生成でき、研究用途にも利用できます。
- 操作パネルの計器類を改善、微細なオゾン濃度に適した電流計を装備し、オゾンの吐出及び濃度の調整がしやすくなりました。運転時には、ON-OFFの分かりやすいスイッチも装備。
- 装置内部より発生する稼働中の騒音を低減しました。
- 設置スペースを選ばないコンパクト設計を実現。
| 仕様・価格 | OZONE WAVE オゾンウェイブ | OZONE WAVE PRO オゾンウェイブプロ | |
|---|---|---|---|
| 定価 | 298,000円(税込327,800円) | 348,000円(税込382,800円) | |
| 電源 | AC100V | AC100V | |
| 消費電力 | 140W | 300W | |
| 寸法(幅×奥行×高さ) | 幅355×奥行255×高585mm | 幅355×奥行255×高585mm | |
| 重量 | 約13.5kg | 約14kg | |
| オゾン生成量 | 空気源 | ~1g/hr | ~2g/hr | 
| 酸素源 | ~5g/hr | ~10g/hr | |
| オゾン濃度 | 空気源 | 〜5g/m³ | 〜6g/m³ | 
| 酸素源 | 〜50g/m³ | 〜75g/m³ | |
| オゾン流量 | 〜10L/min(調整可) | 〜10L/min(調整可) | |
| 消臭対象容積 | 〜200m³ | 〜400m³ | |
| オゾン水生成 | ◯ | ◯ | |
| 使用可能環境 | 40℃以下、湿度70%以下 | ||
| 内蔵ポンプ流量 | 最大10L/min | ||
| オゾン吐出口 | φ6.0mm(付属品:フッ素樹脂チューブ 6m) | ||
| オゾン生成方式 | 無声放電式 | ||
| 冷却方式 | 空冷 | ||
| 保障 | 1年間無償保障 | ||
● 運転前の接続(配管)について

- ①原料ガスIN
 原料が空気の場合、②ポンプエアOUTとホースで接続してください。
 原料が酸素の場合は、PSAや酸素ボンベとホースで接続してください。
- ②ポンプエアOUT
 内蔵ポンプの空気出口です。
 空気でオゾンを生成する場合は、ホースで①原料ガスINと接続してください。
 酸素でオゾン生成する場合は、使用しません。
- ③ヒューズボックス
 内部にヒューズ(5A)が入っています。
- ④オゾンOUT
 生成されたオゾンが吐出されます。
 ホースが外れないように、結束バンドで締め付け、オゾンガスを注入する場所へ送ってください。
*オゾンを放出する時の本体の設置場所は、オゾンガスを注入する部屋の外に設置してください。
● 運転について(操作パネル)

- ①出力調整つまみ
 50~100%の範囲で出力を調整可能です。オゾン濃度、生成量の調整が出来ます。
- ②放電中(オゾン生成中)表示ランプ
 ⑤のオゾンスイッチONで点灯します。
- ③エアポンプ運転中表示
 ⑥のエアポンプONで点灯します。
- ④電流計
- ⑤オゾンスイッチ
 スイッチONで放電開始(オゾンを生成開始)します。
 オゾンの原料空気、酸素が流れていない状態でスイッチをONし、運転すると故障につながります。
- ⑥オゾン生成中表示
 スイッチONでエアポンプが作動します。
- ⑦原料ガス流量調整計
 原料ガス(空気、酸素)の流量[L/min]を表示し、ダイヤルで調整が可能です。
 1Lを下回ったり、10Lを上回った状態で使用しないでください。故障の原因となります。
● 付属品

● メンテナンスについて
- 1.冷却ファンフィルターの清掃 (2カ月に1回程度 ※但し、設置環境による)
 フィルターに粉塵が溜まることにより、通気性が低下すると、充分な冷却がされないため、内部が過熱し、異常・故障の原因となりますので、定期的に汚れを確認し、清掃を実施してください。
- 2.配管ホースの点検
 原料ガスホース、オゾン吐出口ホースが外れていないか、損傷していないか点検し、必要によって交換を行ってください。ホースが正常に接続されていない状態で運転すると、故障に至ります。
※オゾンスイッチを単独でONにしないでください。
● 接続と使用方法
- 
①内蔵ポンプでオゾン生成ポンプエアOUTと原料ガスINをチューブで接続します。 
 ポンプとオゾンのスイッチONでオゾン出口からオゾンが放出されます。※オゾンスイッチを単独でONにしないでください。  
- 
②エアレーションストーンでオゾン水生成オゾン出口にチューブを接続し、先端に付属のエアレーションストーンを取付けます。あとは①と③どちらかの方法で接続・操作し、水を張った容器にオゾンを放出することでオゾン水が生成できます。 ※オゾンスイッチを単独でONにしないでください。  
- 
③酸素を原料に高濃度オゾン生成酸素ボンベ等で、原料ガスINから酸素を供給します。 
 流量計で流量(1~9L/min)があることを確認し、オゾンスイッチONでオゾン出口からオゾンが放出されます。※流量ゼロの状態でスイッチを入れないでください。ポンプの配管は接続しません。  
- 
④エジェクタと組み合わせてオゾン水生成配管はオゾンOUTとエジェクタ間の接続のみ。あとは①と③どちらかの方法で接続・操作し、エジェクタに水を通過させる事で、効率的にオゾン水を生成します。 ※流量計の表示が1~10L/minの範囲にあることを確認し、オゾンスイッチをONしてください。  
このページのTOPへ
オゾン水生成用ノズル パルサーノズル
● オゾンウェイブとの併用で毎分10Lの高濃度オゾン水を生成可能!

※パルサーノズルでのオゾン水生成時は、余剰オゾンガスが気中に放出されますので、必ず、屋外でご使用ください。
● パルサーノズルとは
オゾンウェイブ等のオゾン発生器と接続するノズルで、高濃度オゾン水を生成できます。
- 
接続方法パルサーノズルは、右図のようにオゾン発生器およびラインポンプと接続してご使用いただきます。オゾン発生器で生成したオゾンを水に効率的に溶解させ高濃度オゾン水を生成することができます。  
通水量
パルサーノズルの通水量を水圧を変化させて確認。
※こちらの表は大きいため横にスクロールしてご覧ください。
| 水圧[kg/cm2] | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |
| パルサーノズル | 6.0 | 9.0 | 10.8 | 12.4 | 
到達オゾン水濃度
オゾン流量と圧力を変化させ、水を1回通過させた時のオゾン水濃度。
使用オゾン発生器:オゾンウェイブプロ / 測定器:AMO-05A
※こちらの表は大きいため横にスクロールしてご覧ください。
| 水圧[kg/cm2] | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | |||
| オゾン流量 | 酸素源 | 2L/min | 5 | 4.5 | – | 
| 4L/min | 4 | 4.5 | – | ||
| 6L/min | 3 | 4.5 | – | ||
| 空気源 | 2L/min | 1 | 1 | 0.5 | |
| 4L/min | 1 | 0.5 | 0.5 | ||
● 仕様
| 生成オゾン水濃度 | 〜5ppm | 
|---|---|
| オゾン水生成量 | 10L/min | 
| 本体サイズ | 150mm | 
| 重量 | 117g | 
| 価格 | 49,800円(税込54,780円) | 
このページのTOPへ
オージネーター601(PSA:酸素発生器)

● オージネーター601とは
オージネーター601は、酸素発生器です。PSA(Pressure Swing Adsorption)とも呼ばれます。
酸素発生器とは、空気中の窒素を取除くことで高濃度の酸素を作り出すことの出来る機械です。
酸素ボンベのように空になることがないので、安心してご使用いただけます。
オゾン発生機の酸素供給源として、また、農林水産業、水質浄化、工業用の酸素発生器として活躍しています。
● 特徴
- ① 軽量で移動も簡単
- ② コンパクト設計
- ③ 家庭用電源(100V)で (100V)で使用可能
- ④ 逆止弁機能付
- ⑤ 低騒音化(騒音値 46 dB)
● 仕様
| 品名 | 酸素発生器 | 
|---|---|
| 販売価格 | 900,000円(税込990,000円) | 
| 型式 | オージネーター601 | 
| 電源 | AC100V(50Hz/60Hz) | 
| 寸法 | 幅320×奥行330×高640mm | 
| 消費電力 | 約460/480VA | 
| 酸素流量 | 最大6L/min | 
| 酸素濃度 | 90% ± 3% | 
| 吐出圧力 | 0.1Mpa | 
 
  
6L以外にも1Lや2Lなどの小型機から30Lや100Lなどの大型機も取り扱っており、
お客様のご要望に合わせた機械がご用意できます。
● 農林水産業に朗報
高濃度の酸素を使用することで水中の溶存酸素が高まり、魚類の成長を促進し、高密度養殖を可能にします。
このことにより、魚類の出荷量を高め、出荷までの期間も短縮できます。
また、溶存酸素量を高めることは、魚類にとって何より環境が良くなることで、このことから魚類の品質の向上にもなります。
これからの養殖業界には欠かすことの出来ない商品です。
最近では、植物やバイオ等、多目的に利用されています。
● 農林水産業、水質浄化、工業用の納入事例
 水産総合研究センター、栽培漁業センター様 水産総合研究センター、栽培漁業センター様
 ワムシ高密度培養、実験用などで使用
 愛媛県宇和島市 ヒラメ養殖業者様 愛媛県宇和島市 ヒラメ養殖業者様
 成長促進、斃死率の低下を目的として使用
 活魚業者様 活魚業者様
 中間ストックの際の酸欠防止で使用
 イカ、ヒラメ、イワナ等の活魚輸送業者様 イカ、ヒラメ、イワナ等の活魚輸送業者様
 斃死率の低下、輸送の効率化を目的として使用
 漁業関係者様 漁業関係者様
 スルメイカを生きたまま持ち帰り。
 カツオ船、イワシ、生餌などで活用
 水耕栽培業者様 水耕栽培業者様
 成長促進、オゾン発生器との接続による殺菌目的で使用
このページのTOPへ
ゲルリッツゼロ(G-Zero)
 定価 270,000円(税込297,000円)
定価 270,000円(税込297,000円)  

● 超小型、超軽量、クラス最大オゾン発生量
寸法25×20×16センチ、重量1.8kg、オゾン発生量1,500mg/hr。
どなたでも片手で持ち運びできます。
また、脱臭完了すると室内に充満した排オゾンを自動的に回収しますので、換気ができない室内でもオゾンのニオイが残留しません
● 簡単なメンテナンス
新開発のオゾン発生ブレードは、埃が付きにくくメンテナンスの頻度が下がりました。また、ブレードやオゾン回収フィルターの交換が簡単になり、お客様でも行えるようになりました。(放電ブレードの寿命は、使用環境にもよりますが、約8000時間程度です。)
● タイマーによる運転調整
| 部屋のタイプ | 部屋の広さ | 運転時間 | 
|---|---|---|
| シングルルーム | 20m2 | 約30〜60分 | 
| ダブルルーム | 30m2 | 約30〜60分 | 
| デラックスルーム | 60m2 | 約90分 | 
| スイートルーム | 100m2 | 約120分 | 
| 会議室・宴会場 | 120m2 | 約180分〜連続 | 
● 仕様
| オゾン発生量 | 1,500mg/hr | 
|---|---|
| サイズ | 幅250×奥行200×高160mm | 
| 重量 | 約1.8kg | 
| 使用温湿度 | 0〜40℃、35~65%RH、結露なし | 
| 電源 | AC100V 50/60Hz | 
| タイマー | 10~180分/連続 | 
| 適用範囲 | 約 120m2まで | 
| 消費電力 | 約 90W | 
| オゾン回収 | 回収機能付 タイマー運転終了時刻から回収開始し、電源を切るまで回収を行います | 
このページのTOPへ
剛腕1000FR (GWD-1000FR)
※剛腕1000Fは生産終了しました。後継機種は剛腕1000FRです。
【対象空間】食品加工場・保育園・福祉施設など(40坪程度まで)
 剛腕1000FR
剛腕1000FR販売価格 398,000円
(税込437,800円)

● 強力パワー
オゾン発生量、最大1000mg/hの性能を持ちながらハンディーでの使用が可能。
● 使用方法も簡単
タイマーをセットし電源スイッチをオンにすればオゾンが発生します。タイマーセット時間を自動で停止します。
● オフタイマー仕様
オゾンを発生させたい時間をセットして使用します。
分単位のセットも可能で、ホテルの客室での短時間消臭など、持ち運んで使う場合に便利です。
● オゾン自動分解
オゾン停止後は、オゾン分解フィルターにより、残留オゾンを自動分解
| 品名/品番 | 剛腕1000FR/GWD-1000FR | 
|---|---|
| オゾン発生量 | 250/500/750/1000mg/h(4段階切替) | 
| 風量 | 1.37 m3/min | 
| 電源電圧 | AC100V 50/60Hz | 
| 消費電力 | 49W | 
| 外形寸法 | 幅341×奥行121×高173mm(突起物含まず) | 
| 重量 | 約5kg(本体のみ) | 
| 使用温度範囲 | 使用温度範囲 0~40℃(結露のないこと) | 
このページのTOPへ
